コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
検索:
映画と旅行とエンジニア

映画と旅行とエンジニア

コンテンツへスキップ
  • 技術
    • FPGA/HDL
    • Unity
    • Android
    • C/C++
    • Java
    • 開発環境
    • 3Dモデリング
    • Ruby
    • Web
    • Git
    • 動画/自作映像
  • 旅行
  • 映画
  • 展示会/イベント
  • お酒
  • 本
  • 映像
  • ブログ関係
  • その他
  • 自作ゲーム
  • 雑記
  • 英語

カテゴリー: ROS

15 7月

ROS勉強記その10:OpenCV(opencv_apps)を使って顔認識をやってみる

Raspberry Pi カメラモジュールで撮った画像をopencv_appsで顔認識してみる 前回までのところで、raspicam_node + opencv_appsをつかって画像処理をやってみた。今後、自作ロボット […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年7月15日
08 7月

【ROS】opencv_appsのface_detection.launchを実行したらImage processing error: !empty() detectMultiScaleと出て実行できない

opencv_appsで顔認識してみようとしたらエラーが発生 opencv_appsの顔認識を使ってみようと思って、ラズパイのカメラを起動している状態でface_detection.launchを実行してみたところ [E […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年7月8日
16 5月

ROS(Robot Operating System)勉強記 まとめ

  ROSを使ってみる ロボットをつくりたくなってきたのでROS(Robot Operating System)の勉強を始めました。内容があっちこっち飛びますが、基本的にはRaspberry Pi上でROSを動 […]

カテゴリー: ROS、連載記事コメントを残すwakky 2023年5月16日
16 5月

ROS勉強記その9:OpenCV(opencv-app)を使ってraspicam_nodeで撮影した画像を画像処理をする

Raspberry Pi カメラモジュールで撮った画像をopencv_appsで画像処理してみる 前回までのところで、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像を取得 […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年5月16日
29 4月

ROS勉強記その8:raspicam_nodeでカメラのconfigurationを調整してみる

Raspberry Pi 4ロボットのカメラを調整してみる 前々回、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像が取得できるようになった。raspicam_nodeは、 […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年4月29日
17 4月

ROS勉強記その7:Raspberry Pi ロボットの起動をlaunchファイルにまとめる

Raspberry Pi 4+ROSの起動処理をlaunchファイルにまとめてみる これまでROSをつかってラズパイでPS4コントローラとの接続&DCモータの制御、カメラモジュールとの接続などの処理を行ってきたが、ひとつ […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年4月17日
02 4月

ROS勉強記その6:ROS(Noetic) でRaspberry Pi カメラモジュールv1.3を使う

Raspberry Pi 4+ROSでRasberry Piカメラモジュールを使ってみる 前回でついに自作ロボットが動き出したのだが、現在ロボットの前面につけているラズパイのカメラモジュールは動かしておらず、ただの飾り状 […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年4月2日
25 3月

ROS勉強記その5:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーで自作2輪ロボットを動かす

Raspberry Pi 4+ROSで自作ロボットを動かす 前回DCモータを回転させることができたので、今回はいよいよロボットとして動かしてみる。ロボットとして動かすなら部品を固定するフレームが必要だが、今回はフレームも […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年3月25日
14 3月

ROS勉強記その4:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーの操作でDCモータを制御する

Raspberry Pi 4+ROSを使ってPS4コントローラーでDCモータをPWM制御する 前回はラズパイのGPIOピンにLEDを接続して、PS4コントローラーからGPIOを制御することでLチカをやってみた。今回はもう […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年3月14日
26 2月

ROS勉強記その3:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーの操作でGPIOを制御してLチカ

Raspberry Pi 4+ROSを使ってPS4コントローラーでGPIOを制御する 前回はラズパイにROSをインストールして、PS4コントローラーを使うための環境をセットアップした。今回はラズパイのGPIOピンにLED […]

カテゴリー: ROSコメントを残すwakky 2023年2月26日

投稿ナビゲーション

過去の投稿
検索:

タグ

1週間ゲームジャム FPGA FPGAでゲーム機 Kotlin LINE NHK RaspberryPi SF Unity unity1week Xilinx ZYBO その他のお酒 アニメ アンコールワット ウユニ塩湖 カンボジア ゲーム制作 シェムリアップ スリランカ ティオティワカン バルカン半島ツアー ビジネス書 ビール プログラミング ペルー ボリビア マチュピチュ メキシコ 中米 南アジア 南米 国内旅行 小説 展示会 旅行 日本酒 映画 東南アジア 洋画 海外旅行 生活 邦画 野球盤 青春18きっぷ

カレンダー

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    
映画と旅行とエンジニア
English Website
Copyright © 映画と旅行とエンジニア All Rights Reserved.