ROSを使ってみる ロボットをつくりたくなってきたのでROS(Robot Operating System)の勉強を始めました。内容があっちこっち飛びますが、基本的にはRaspberry Pi上でROSを動 […]
投稿者: wakky
ROS勉強記その9:OpenCV(opencv-app)を使ってraspicam_nodeで撮影した画像を画像処理をする
Raspberry Pi カメラモジュールで撮った画像をopencv_appsで画像処理してみる 前回までのところで、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像を取得 […]
【映画の感想】ヘルドッグス(2022) – 潜入捜査官の狂犬とヤクザのサイコボーイが繰り広げるバイオレンスアクション
満足度: 8点/10点満点 ★★★★★★★★☆☆ レビュー ※結末についてハッキリとしたネタバレはありませんが、映画の展開やシーンについて触れています 潜入捜査官の狂犬とサイコボーイが繰り広げるバイオレンスアクション 暗 […]
ROS勉強記その8:raspicam_nodeでカメラのconfigurationを調整してみる
Raspberry Pi 4ロボットのカメラを調整してみる 前々回、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像が取得できるようになった。raspicam_nodeは、 […]
【本の感想】楽園のカンヴァス – ルソーとピカソがカンヴァスに込めた想い
満足度: 8点/10点満点 ★★★★★★★★☆☆ ※ネタバレしないように気をつけていますが、あらすじなどは書いているので「一切内容は知りたくない!」という方はご注意ください。 レビュー ルソーの「夢」に酷似した作品。手が […]
ROS勉強記その7:Raspberry Pi ロボットの起動をlaunchファイルにまとめる
Raspberry Pi 4+ROSの起動処理をlaunchファイルにまとめてみる これまでROSをつかってラズパイでPS4コントローラとの接続&DCモータの制御、カメラモジュールとの接続などの処理を行ってきたが、ひとつ […]
【Unity】Unity 1週間ゲームジャム お題「つたえる」のゲームを遊んでみた
ゲームを遊んだのでつらつらと感想を書いてみる 最近はUnityでゲームをつくる意欲が薄れてきてしまってUnity 1週間ゲームジャムにつくる側では参加できていないが、TwitterのTLを眺めていると面白そうなゲームが色 […]
【Web】Web勉強記まとめ(GAS、Line botなど)
Web関連の勉強記がゴチャゴチャしてきたので、このページに過去の勉強記をまとめておきます。基本的には上にいくほど新しい勉強記です。 【Web】気象庁のJSONとGASでお天気通知LINEボットをつくろう日記 【Web】G […]
ROS勉強記その6:ROS(Noetic) でRaspberry Pi カメラモジュールv1.3を使う
Raspberry Pi 4+ROSでRasberry Piカメラモジュールを使ってみる 前回でついに自作ロボットが動き出したのだが、現在ロボットの前面につけているラズパイのカメラモジュールは動かしておらず、ただの飾り状 […]
【映画の感想】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス Everything Everywhere All at Once(2022)
満足度: 9点/10点満点 ★★★★★★★★★☆ レビュー ※結末についてハッキリとしたネタバレはありませんが、映画の展開やシーンについて触れています マルチバースとカンフーで世界を救う!? 優しいだけで頼りにならない夫 […]