コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • 技術情報について
  • 自作ゲーム
検索:
映画と旅行とエンジニア

映画と旅行とエンジニア

コンテンツへスキップ
  • 技術
    • FPGA/HDL
    • Unity
    • Android
    • C/C++
    • Java
    • 開発環境
    • 3Dモデリング
    • Ruby
    • Web
    • Git
    • 動画/自作映像
  • 旅行
  • 映画
  • 展示会/イベント
  • お酒
  • 本
  • 映像
  • ブログ関係
  • その他
  • 自作ゲーム
  • 雑記
  • 英語

タグ: FPGA

03 6月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記6日目:HDLのコードでZYBOのLEDを点滅させる

この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の6日目。前回 […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年6月3日
28 5月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記5日目:Directiveを指定してHDLのコードを最適化する

この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の5日目。前回 […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年5月28日
21 5月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記4日目:C++からHDLのコードを生成

この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の4日目。前回 […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年5月21日
15 5月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記3日目:C++のテストベンチの作成

この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の3日目。前回 […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年5月15日
12 5月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記2日目:C++のソースコードの作成

この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の2日目。前回 […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年5月12日
08 5月

【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記1日目:プロジェクトの作成

この日記でやること 今まで高位合成(※)に触れようと思いつつ、なかなか機会が無かった。そこで今回は、Xilin […]

カテゴリー: FPGA/HDLタグ: FPGA、Xilinx、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2019年5月8日
15 1月

【FPGA/HDL】SignalTap II Logic Analyzerで「Ready to acquire」と表示されているのに実行(Run Analysis)が押せない

タイトルの通り、SignalTap II Logic Analyzerで「Ready to acquire」と […]

カテゴリー: FPGA/HDL、技術タグ: ALTERA、FPGAコメントを残すwakky 2018年1月15日
08 12月

【FPGA/HDL】Nios II SBT for Eclipseで「symbol std could not resolved」errorと出るときの対処

最近、Nios IIを使う機会があるが、Nios II 16.1 Software Build Tools f […]

カテゴリー: FPGA/HDL、技術タグ: FPGAコメントを残すwakky 2017年12月8日
06 11月

【FPGA/HDL】FPGAのPLブロックだけを使ってLチカ日記 3日目:ZYBOにJTAG経由でbitファイル書き込んでLED点滅)

今回やること 前回、ZYBOのLEDファイルを点滅させるRTLを書き、bitファイルを作成した。今回はいよいよ […]

カテゴリー: FPGA/HDL、技術タグ: FPGA、ZYBO、Zynqコメントを残すwakky 2016年11月6日
01 11月

【FPGA/HDL】FPGAのPLブロックだけを使ってLチカ日記 2日目:Vivado 2016.2 でZYBOのトップモジュール(LED点滅)を作成

今回やること 前回、ZYBO用のプロジェクトの作成まで行った。今回は、トップモジュールのRTLを書いてみる。 […]

カテゴリー: FPGA/HDL、技術タグ: FPGA、ZYBO、電子工作コメントを残すwakky 2016年11月1日

投稿ナビゲーション

過去の投稿
検索:

タグ

1週間ゲームジャム FPGA Kotlin LINE NHK Unity unity1week Xilinx その他のお酒 アニメ アンコールワット ウユニ塩湖 カレー カンボジア ゲーム制作 シェムリアップ スリランカ ティオティワカン バルカン半島ツアー ヒンドゥー教 ビジネス書 ビール プログラミング ペルー ボリビア マチュピチュ メキシコ 中米 仏教 南アジア 南米 国内旅行 小説 展示会 旅行 日本酒 映像 映画 東南アジア 洋画 海外旅行 生活 邦画 野球盤 青春18きっぷ

カレンダー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
映画と旅行とエンジニア
English Website
Copyright © 映画と旅行とエンジニア All Rights Reserved.