Raspberry Pi カメラモジュールで撮った画像をopencv_appsで顔認識してみる 前回までのところで、raspicam_node + opencv_appsをつかって画像処理をやってみた。今後、自作ロボット […]
カテゴリー: ROS
【ROS】opencv_appsのface_detection.launchを実行したらImage processing error: !empty() detectMultiScaleと出て実行できない
opencv_appsで顔認識してみようとしたらエラーが発生 opencv_appsの顔認識を使ってみようと思って、ラズパイのカメラを起動している状態でface_detection.launchを実行してみたところ [E […]
ROS(Robot Operating System)勉強記 まとめ
ROSを使ってみる ロボットをつくりたくなってきたのでROS(Robot Operating System)の勉強を始めました。内容があっちこっち飛びますが、基本的にはRaspberry Pi上でROSを動 […]
ROS勉強記その9:OpenCV(opencv-app)を使ってraspicam_nodeで撮影した画像を画像処理をする
Raspberry Pi カメラモジュールで撮った画像をopencv_appsで画像処理してみる 前回までのところで、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像を取得 […]
ROS勉強記その8:raspicam_nodeでカメラのconfigurationを調整してみる
Raspberry Pi 4ロボットのカメラを調整してみる 前々回、raspicam_nodeを使ってROSでRaspberry Piカメラモジュールのカメラで画像が取得できるようになった。raspicam_nodeは、 […]
ROS勉強記その7:Raspberry Pi ロボットの起動をlaunchファイルにまとめる
Raspberry Pi 4+ROSの起動処理をlaunchファイルにまとめてみる これまでROSをつかってラズパイでPS4コントローラとの接続&DCモータの制御、カメラモジュールとの接続などの処理を行ってきたが、ひとつ […]
ROS勉強記その6:ROS(Noetic) でRaspberry Pi カメラモジュールv1.3を使う
Raspberry Pi 4+ROSでRasberry Piカメラモジュールを使ってみる 前回でついに自作ロボットが動き出したのだが、現在ロボットの前面につけているラズパイのカメラモジュールは動かしておらず、ただの飾り状 […]
ROS勉強記その5:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーで自作2輪ロボットを動かす
Raspberry Pi 4+ROSで自作ロボットを動かす 前回DCモータを回転させることができたので、今回はいよいよロボットとして動かしてみる。ロボットとして動かすなら部品を固定するフレームが必要だが、今回はフレームも […]
ROS勉強記その4:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーの操作でDCモータを制御する
Raspberry Pi 4+ROSを使ってPS4コントローラーでDCモータをPWM制御する 前回はラズパイのGPIOピンにLEDを接続して、PS4コントローラーからGPIOを制御することでLチカをやってみた。今回はもう […]
ROS勉強記その3:Raspberry Pi 4+ROS(Noetic) を使ってPS4コントローラーの操作でGPIOを制御してLチカ
Raspberry Pi 4+ROSを使ってPS4コントローラーでGPIOを制御する 前回はラズパイにROSをインストールして、PS4コントローラーを使うための環境をセットアップした。今回はラズパイのGPIOピンにLED […]