Raspberry Pi 4で遊んでみる 前々からラズパイを触ってみたいと思っていたのだが、ついに(?)TRASKIT Raspberry Pi 4 Model B Starter Kitというキットを購入 […]
カテゴリー: 連載記事
【Unity】ML-Agentsで機械学習&強化学習をやってみる まとめ
UnityのML-Agentsで機械学習をやってみたい 最近はDeep LearningなどAIブームの流れで、身近でも機械学習や強化学習などを使ったサービスや製品が増えてきている。私も興味が出てきたので以下の本を買って […]
【Web】気象庁のJSONとGASでお天気通知LINEボットをつくろう日記
Google Apps Scriptで気象庁のJSONをパースしてお天気情報を通知してくれるLINE botをつくる 私は毎朝気温と降水確率を見て服装&傘を持っていくかとかチェックしているのだが、いちいち自分でチェックす […]
【3Dプリンター】3Dプリンターで遊ぼう日記 まとめ
3Dプリンタ買ったので色々やってみる 満を持して(?)XYZプリンティング社の「ダヴィンチ mini w+」を購入したので、購入から造形まで、やったことを色々と日記として書き残しています。 日 […]
【FPGA】ZYBOで遊ぼう日記 – FPGAとARMを融合させたZynqで遊ぶ
Xilinx社製のARM内蔵FPGA・Zynqを搭載したZYBOボードで遊ぶ日記。Lチカから始まって、最近はRTLだけでレトロゲーム機を作ったりDCモータを回したりしてます。基本的には上の記事ほど新しい内容になってます。 […]
【FPGA】ZyboでDCモータを回そう日記
ZyboにDigilent社のモータドライバ+DCモータを接続して遊んでみる 私はFPGAは多少使えるが、モータやアクチュエータなど動きがあるものの制御はほとんどやったことないので、勉強がてらDCモータと接続してPWM制 […]
【VR】Clusterで遊ぼう日記 まとめ
Clusterで色々やってみる Unityを使ったCluster GAMEJAMというゲームジャムがあることを知り、参加してみようと一念発起。そもそもClusterって何?という状態だったので、clusterに関してあれ […]
【FPGA/HDL】FPGAでゲーム機をつくろう日記まとめ
Verilogでゲーム機をつくる本を読んでZyboで動かしてみる 以下の本を読みつつ、VerilogでコーディングしてZyboに実装して動かしてみる日記を始めてみた。詳しくは日記の0日目に書いてあるが、RTLを実際にFP […]
【Android】Androidアプリをつくって遊ぼう日記
Androidアプリをゆるゆる作っていく 昔Androidで電卓とかつくっていたのだが、最近はめっきり作らなくなっていた。以前はリリースまで考えてつくっていたから気が重くなりやらなくなってしまった面もある。 そこで、もう […]
【Web】Google Apps ScriptでリマインダーLINE botをつくろう日記
Google Apps ScriptをつかってリマインダーLINE botをつくる いつも家賃を払い忘れそうになるので、毎月25日に家賃支払いのリマインドメッセージを送ってくれるLINEボットをつくるまでの日記です。LI […]