【本の感想】「世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史」 – 学校では教えてくれない日本を知る

投稿日:2018年12月11日
最終更新日:2021年3月14日

評価: 9点/10点満点 ★★★★★★★★★☆

概要/あらすじ

日本史、世界史の両方に通じた著者が、弥生時代まで遡って、一気に現代まで「世界史と日本史のあいだ」を論じた本。

 

レビュー

世界の中の日本という切り口が新鮮

著者が指摘しているように、「世界の中の日本」としての歴史を論じた本は読んだことが無かったので、本書の内容は新鮮だったし、単純に読み物として面白かった。

神話に隠された歴史や、キリシタン大名の裏の顔など、歴史の教科書ではあまり紹介されない事項が、最新の研究を踏まえて書かれており、とても興味深い。また、日本と同時代の世界の情勢が常にセットで書かれているので、世界の中の日本の立ち位置もわかりやすい。個人的に印象的だったのは、九州のキリシタン大名による奴隷貿易が横行したことが、豊臣秀吉がバテレン追放令を出した原因のひとつだという内容。初めて聞いたので新鮮だったし、教科書の記述だけでは見えてこない背景が理解できる。こういう内容が盛りだくさんなので、日本史好きにはぜひおすすめしたい。

 

やや中国・韓国史に寄り気味か

ただし、本の6割くらいは「世界史」というより「中国・韓国史」との関わりについて論じられている印象で、もう少し他の地方との関わりについてページを割いても良かったかなと思う。ただ、日本と深いかかわりがあるのはそのあたりになるので、仕方ないかもしれない。


投稿者: wakky

映画と旅行が大好きなエンジニア。お酒、ゲーム、読書も好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください