酔って踊ってドイツを感じろ! – ヨコハマフリューリングスフェスト2018

横浜中華街やみなとみらい付近をブラブラしてたら、赤レンガ広場でちょうど開催してたので立ち寄ってみた。 夕方18時頃に立ち寄ったが、かなりの大盛況。ただ、出店の数も多いので、大して並ぶことも無くビールをゲット。価格的にはお […]

0

【映画感想】ショートフィルムに込められた思い – 小田急ショートショートシアター

本日は飲み会のため新宿駅へ。約束の時間まで少し余裕があったので、小田急百貨店の11階でやっている小田急ショートショートシアターに行ってきた。新宿店55周年記念の企画らしい。 アジア最大級の国際短編映画祭であるショートショ […]

0

【展示会】CP+2016 レポート(動画撮影技術中心にまとめました)

今年もCP+行ってきた。 例のごとく夕方から行って、自分の興味のあるものだけササッと見てきたので、簡単にレポート。ちなみに私はスチルカメラはあまり興味ないので、動画関係多めになってます。 DJI こちらはほぼ全て?ドロー […]

0

【展示会】2015 国際ロボット展 (iREX 2015) サービスロボットゾーン編

12/5の土曜日に行ってきた国際ロボット展レポートのラストです。前回の記事はこちら。今回はサービスロボットゾーン編。 ※以下の写真は、許可を取った上で撮影したものです。 AMED(ロボット介護機器開発・導入促進事業) ロ […]

0

【展示会】2015 国際ロボット展 (iREX 2015) 産業用ロボットゾーン編(後半)

前回に引き続き、12/5に行ってきた国際ロボット展のレポート。前回に引き続いて、産業ロボットゾーンの展示を紹介していく。 ※以下の写真は、許可を取った上で撮影したものです。 吉野川電線株式会社 通常のケーブルよりも耐久性 […]

0

【展示会】2015 国際ロボット展 (iREX 2015) 産業用ロボットゾーン編(前半)

12/5の土曜日に、東京ビッグサイトで開催された国際ロボット展に行ってきました。技術系の展示会って平日開催が多いので、土曜日にやってるのは会社員には嬉しい。入り口はこんな感じ。 産業ロボットゾーンとサービスロボットゾーン […]

0

【展示会】CEATEC 2015 (Key Technologies Stage編)

CEATEC 2015に行ってきた。大きなブースの目立つ展示については色々なニュースサイトで紹介されていると思うので、そっちはあまり書くつもりはない(笑)この記事ではブースの規模を問わず自分が見て周って、印象的だったブー […]

0