【展示会】CEATEC 2015 (Key Technologies Stage編)

投稿日:2015年10月10日
最終更新日:2018年10月25日

CEATEC 2015に行ってきた。大きなブースの目立つ展示については色々なニュースサイトで紹介されていると思うので、そっちはあまり書くつもりはない(笑)この記事ではブースの規模を問わず自分が見て周って、印象的だったブースをレポートしていきたいと思う。ちなみに会場はこんな感じ。

休日だったので大盛況で、子供連れやカップルもいた。

アンリツ

ポータブルのスペアナが展示されていた。

電子機器のEMCの簡易測定などの用途で使える。製品設計してるときも電波暗室を気軽に使えるわけではないし、EMC的に問題がありそうな部分を事前にチェックしておくときに役立つ。こういうのが一台部署にあると便利そう。モノによって値段は変わりるが、100万円以下で買えるみたい。アンリツさんは歴史ある会社で、1895年(!)創業らしい。以下のような展示もされていた。

レトロな機材って趣があっていいよね~。見るだけでも楽しい。

スタンレー電気

私が「光」に関するメーカーと言われたら、まず思いつくのがスタンレー電気。ジュエリーを綺麗に見せるために紫やピンクの照明をつくったり、食べ物を美味しそうに見せるために暖かい色の照明を当てる展示を見せて頂いた。普段何気なく見ているものの中に、こういうメーカーの技術を発見できるのが展示会のいいところでもある。ちなみに、トンネルの中のオレンジの照明に関してもスタンレー電気さんの技術が使われているようだ。ひとつのトンネルの中の照明でも位置によって色を変えていることを教えて頂いた。入口では入った瞬間に暗いと思わないように、出口では出た瞬間にまぶしいと思わないように色を調整しているらしい。勉強になった。(写真これしか撮ってなかったけど、何の展示だったっけ・・・笑 まぁ雰囲気だけでも)

フジクラ

超伝導で、電車の模型が浮いて走る展示をしていた。

超伝導は、特定の物質を低温(マイナス何十度)にしたときに電気抵抗が0になる現象。実際に超伝導が使われているのはMRIなどの医療機器がメインのようだ。参考展示として超伝導を利用した電線が展示されていたが、超伝導を電線に使う系の話ってずっと前からあるのになかなか実運用まで至ってないよね。やはり冷媒の扱いなどが課題なのだろうか。

リーダー電子

波形モニターでいつもお世話になっているリーダー電子さん。正直、あまりオシロスコープのイメージはなかったが、タブレット型オシロの展示をしていた。

周波数が最大のものでも200MHzなので、仕事でがっつり使うにはう~んって感じですが、ちょっと波形を見たいときには使い勝手が良さそう。使い方的には基本的にタッチパネルで全部操作するので、ハードボタンのオシロに慣れていると若干使いづらい。ただ、割と直感的に操作できるので、あまり使ったことがない人にとっては使いやすいのかも?

太陽誘電

こちらも基板つくるときに色々な部品でお世話になってる太陽誘電さんの展示。01005(0.1mm×0.05mm)という極小サイズのキャパシタを展示していた。

すごいけどどうやってマウントすんねん、と思ってたら隣の人が質問していた。説明員さんいわく、マウンタはまだ無いらしい。モノだけつくってみた感じか。ウェアラブルデバイスやIoTがはやってきているので、今後注目されそうな技術。それと、今まで知らなかったけど、部品内臓基板ってものがあるんだね。部品層みたいな層に部品を埋め込んで、その上に配線層をビルドアップしていくイメージ。私は仕事がらでかい基板を設計することが多いので知らなかったが、小さめのデバイスを設計する人たちにとっては常識なのかも?

KOA

風を見える化して、光で表現する展示をしていた。風が弱くあたるほど光が青色に、強くあたるほど赤色に近づくという装置。

風力センサの用途としては、現在は空調設備等に主に使われているらしい。しかし、例えば町のイルミネーションの光を風力センサーで変えて、機械的な光り方だけでなく、自然を感じるような光り方をさせたら面白いんじゃない?というコンセプトらしい。写真で見ると大したことないように見えるが(失礼!)、実際見るとなかなか面白かった。見えない自然を見えるようにする、というアプローチは(私にとっては)斬新だなぁと思った。物理的に新しいデバイスというのももちろん大事だが、アプリケーションとして面白いデバイスというのもありだな、と感じさせてくれる展示だった。今後に注目したい。

展示が3種類に分かれていたので、メモも3種類に分けたいと思う(今回はKey Technologies Stage編)。次回はLifestyle & Society Stage編。忘れないうちに明日中にはアップしたいと思う。


投稿者: wakky

映画と旅行が大好きなエンジニア。お酒、ゲーム、読書も好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください