Jetson Nanoで遊ぼう6:Jetson NanoでVNCサーバーを起動してPCからGUI操作する(+ ufwでvnc portの接続を許可する)

投稿日:2024年2月3日
最終更新日:2024年2月3日

Jetson NanoでVNCサーバーを起動してHeadlessでGUI接続

前回は開発用のPCからSSHでJetson Nanoに接続してheadless操作できるようにしたが、今後画像処理などをやる場合、GUIもheadlessで使えるようにしておきたい。

ということで、今回はJetson Nanoに電源を入れたらVNCサーバーが起動するようにして、開発用PCからGUIで操作できるようにする。私は開発用PCとしてWindows PCを使っているが、Jetson NanoのにはVNC Viewerを使って接続する。

 

開発環境

開発用PC:Windows 10

Jetson Nano Development kit 4GB B01

VNC Viewer

 

ufwでvnc portの接続を許可する

私はセキュリティ対策としてufwファイアウォールをインストールしているので、vncの接続を許可しておく必要がある(ufwをインストールしていない人は読み飛ばしてもOK)。これをやっておかないと、PCからJetson NanoのVNCサーバーにアクセスしようとしたときに通信がはじかれて接続できない。

以下のコマンドでvncポート5900の接続を許可する。

$ sudo ufw allow 5900

設定後、ufwをreloadしておく。

$ sudo ufw reload

これでufwの設定はOK。

 

VNCサーバーの設定

Jetson nanoにSSH接続してVNCサーバーの設定を行う。これについては、以下のページを参考にさせて頂いたm(_ _)m

Jetson NanoのVNCサーバーをコマンドラインで設定する

VNCサーバーの設定については、上のページの方法そのままでできた。

あとはPCから接続するだけだが、接続するときにIPアドレスが必要になるので、IPアドレスがわからない場合はip aコマンドなどで調べておく。私は前回のブログにSSH接続するときに調べてからIPアドレスは変えてないのでここは割愛。

 

Windows PCからVNC Viewerで接続する

私は以前からRaspberry Piへの接続などにVNC Viewerを使ってたのでもともとインストールしていたが、VNC Viewerは以下からダウンロードしてインスト―ル可能。

https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/

VNCサーバーの設定が完了したJetson Nanoを電源ONした状態にする。そのあと、Jetson Nanoに接続するPCでVNC Viewerを立ち上げて、Jetson NanoのIPアドレスを入れる。

ここでVNCサーバーの設定時に設定したパスワードを聞かれるので、パスワードを入れたら無事に接続できた。

ただ、かなり動きがもっさりしていて、マウスの動きやキーボード入力にもかなりラグがある。まぁGUIは必要なときだけしか使わないつもりなので、ひとまず良しとする。

次回からいよいよJetson Nanoを使って遊んでいきたいと思う。

 

参考文献

以下の本を読みながら遊んでます。
Interface 2022年 8月号


投稿者: wakky

映画と旅行が大好きなエンジニア。お酒、ゲーム、読書も好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください