この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の6日目。前回はDirectiveを指定して、HDLコードを再生成した。今回はこのverilogのコードを、以前作ったZYB […]
タグ: Xilinx
【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記5日目:Directiveを指定してHDLのコードを最適化する
この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の5日目。前回はC++のコードからHDLのコードを生成してみたが、HDLに不要なポートが付加されていた。今回は、Direct […]
【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記4日目:C++からHDLのコードを生成
この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の4日目。前回までのところでC++のソースコードを作成&テストベンチで動作の確認を行ったので、今回はいよいよC++のコードか […]
【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記3日目:C++のテストベンチの作成
この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の3日目。前回はC++のソースコードを作成したので、動作を確認するテストベンチを作成する。 環境 Window […]
【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記2日目:C++のソースコードの作成
この日記でやること Vivado HLSの高位合成を使って、ZYBOのLEDを点滅させてみる日記の2日目。前回はプロジェクトの作成をやったので、今回はC++のソースコードを作成していく。 環境 Window […]
【FPGA/HDL】Vivado HLS 高位合成体験記1日目:プロジェクトの作成
この日記でやること 今まで高位合成(※)に触れようと思いつつ、なかなか機会が無かった。そこで今回は、Xilinx社のVivado HLSというツールで高位合成にチャレンジしてみようと思う。以前は有料ライセンスが必要だった […]
【FPGA/HDL】Microblaze MCSを使ってLチカ日記5日目:デバッグ機能を有効にしてハードウェアエクスポートをやり直す
今回やること 前回でLEDを華麗に点灯させる予定だったが、softwareをjtag経由で書くときに以下のようなエラーが発生してしまった。今回は延長戦ということで、以下のErrorを解決したい。 ERROR : no t […]
【FPGA/HDL】Microblaze MCSを使ってLチカ日記4日目:アプリケーションプロジェクトの作成とソフトウェアコーディング
今回やること 前回はBSP(Board support package:ハードウェアを動かすために必要なライブラリやドライバを集めたもの)プロジェクトの作成を行ったので、今回はいよいよLED点滅を実行するためのアプリケー […]
【FPGA/HDL】Microblaze MCSを使ってLチカ日記3日目:ハードウェアエクスポートとBSPプロジェクトの作成
今回やること 前回はハードウェア部分の設計が完了した。今回はMicroblaze MCSを動かすソフトウェアコーディングの前段階として、ハードウェアをエクスポートした後でSDK(Software Development […]
【FPGA/HDL】Microblaze MCSを使ってLチカ日記2日目:Microblaze MCS のIP Coreの組み込み
今回やること 前回はVivadoを最新版にして力尽きたので、今回からやっと本題のMicroblaze MCSに入っていく。まずは既存のLチカRTLに、Microblaze MCSのIP Coreを組み込んでいく。 &nb […]