Github Pagesに画像を表示したい
今回はGithub Pagesで公開しているおみくじに画像をつけてみる。
画像を準備する
画像はなんでも良いが、今年の干支はネズミということで、ドット絵のネズミを描いてみた。これをおみくじに表示する。
次に、github pagesで表示しているhtmlファイルを置いてあるローカルのディレクトリにimagesというディレクトリを作成し、先ほどのネズミの絵をimagesに置く。
ちなみにドット絵はEDGEというソフトウェアで描いている。EDGEによるドット絵製作は以下の日記で紹介しているので、興味があればどうぞ。
HTMLを変更する
つぎに、HTMLを変更する。前回の日記で作成したweb_omikuji_center.htmlをコピーしてweb_omikuji_image.htmlという名前に変更し、内容を以下のように変更した。
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
<!DOCTYPE html> | |
<html> | |
<head> | |
<link rel = "stylesheet" href = "omikuji_element_center.css"/> | |
<script> | |
function tryFortune() { | |
var resultInt = Math.floor(Math.random () * 7) | |
switch (resultInt) { | |
case 0 : resultText = "大凶"; resultClass = "bad"; break; | |
case 1 : resultText = "凶"; resultClass = "bad"; break; | |
case 2 : resultText = "末吉"; resultClass = "normal"; break; | |
case 3 : resultText = "小吉"; resultClass = "normal"; break; | |
case 4 : resultText = "中吉"; resultClass = "good"; break; | |
case 5 : resultText = "吉"; resultClass = "good"; break; | |
default : resultText = "大吉"; resultClass = "good"; break; | |
} | |
document.getElementById("result").textContent = resultText; | |
document.getElementById("result").className = resultClass; | |
console.log(resultClass); | |
} | |
</script> | |
</head> | |
<body> | |
<div class="main"> | |
<h1>HTMLとJavaScriptによるWebおみくじ</h1> | |
<p><img src="images/mouse.png"></p> | |
<button class = "button_omikuji" onclick="tryFortune()">おみくじを引く</button> | |
<p id = "result"></p> | |
</div> | |
</body> | |
</html> |
変更したのは <p><img src=”images/mouse.png”></p>だけ。相対パスで指定してhtmlと画像ファイルの位置関係を変えなければ、githubにpushしても問題なく画像を表示できる。
あとはgithubにローカルのディレクトリの変更をcommitしてpushするだけ。これで、おみくじに画像を表示することができた。
実際にgithub pagesで公開しているページはこちら。
前回同様、index.htmlに画像ありおみくじへのリンクを追加している。web_omikuji_imageをクリックすれば画像ありのおみくじを表示できる。
勉強記まとめ
今までの勉強記は以下にまとめています。初学者の目線で色々つくったり、試してみたりしてるので、興味があればどうぞ。
0