最近 edX という、オンラインで海外の大学が提供する e-learning が受けられるサービスでちょこちょこ勉強してる。そこでJavaのコースを取ってるんだけど、与えられた任意の数の因数に含まれる素数(つまり素因数)を検出するコードが問題として出題されてて勉強になったのでメモ。(一応自分で問題文を読みつつ書いたけど、最終的に模範解答を実行できるだけのコードになってしまった・・・笑)
あとGist初めて使ってみたので、ブログに貼り付けるテストもかねて。以下のコードの変数 number に入れた数字に含まれる素数を検出して表示する。
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
class CheckPrimeFactors { | |
public static void main(String args[]) { | |
int number = 78818740; | |
int count = 0; | |
for (int factor = 2; factor <= number; factor++){ | |
while (number % factor == 0){ | |
number = number / factor; | |
count++; | |
if (count == 1){ | |
System.out.print(factor + " "); | |
} | |
} | |
count = 0; | |
} | |
} | |
} |
うーんなんかインデントのスペースが大きすぎるような・・・まぁぼちぼち使いながら慣れていこう。ちなみに受講してるコースはGistのコメントに書いてあるので興味があれば。
0