【映画感想】ファーゴ Fargo (1996)

投稿日:2017年4月15日
最終更新日:2021年3月16日

満足度: 5点/10点満点 ★★★★★☆☆☆☆☆

(※結末についてネタバレはありませんが、映画内のいくつかのシーンについて触れてます)

あらすじ

自動車販売会社の営業として働くマージは金に困り、義父から金をゆすり取るため、妻の偽装誘拐を依頼。しかし、誘拐犯たちは警察に車を止められ、警官と目撃者を殺害してしまう。そこから事件は思わぬ方向に展開する。

 

感想

一面雪に囲まれたの寒々しいジャケット画に惹かれて観てみた。スティーブン・ブシェミの顔は強烈というか、印象に残るなぁ。他の映画に出ていてもすぐわかる。

シリアスなサスペンスかと思いきや、意外とコミカルなカットを挟んでくる。まぁかなりグロいシーンはあるけど。内容は猟奇殺人とかではなく、成り行きで事態が思わぬ方向に進んでいき、先が気になる展開になる。マージの気の弱さが事態を複雑にしているのが面白いと思った。

ただ、ちょくちょく「これ必要か?」と思うシーンがあった。途中でアジア人が出てくるシーンとか。もちろん何か意味があるんだとは思うけど、私にはよく理解できず。色々な人物の視点で思わぬ出来事が起こる構成が、少しパルプフィクションのような雰囲気を感じた。印象に残るシーンは多かったんだけど、映画全体で見ると、あんまり自分にはハマらなかったかも。

ラストシーンも淡々としていて、盛り上がりは特にない。メッセージ性の強い映画なのかな。う~ん、よくわからん。


投稿者: wakky

映画と旅行が大好きなエンジニア。お酒、ゲーム、読書も好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください